- 詳細
2017 AUTOBACS SUPER GT Round6
「INTERNATIONAL SUZUKA 1000km」REPORT
スーパーGT2017シーズンは、真夏の3連戦のラストを飾る鈴鹿1000kmを迎えた。
獲得ポイントが他のレースより多いことでチャンピオンシップにおける重要度はより高くなるこの一戦、昨年はレギュラードライバーの千代勝正を欠きながらも3位表彰台を獲得している、46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」は今回も活躍が期待される。
そしてもうひとつ、「鈴鹿1000km」は今年で最後になるが、ここまで数々の輝かしい実績を誇る本山哲が、唯一GT戦で未勝利なのが鈴鹿であり、本山にとってはその思いはさらに強い。
前戦の富士でクルマのセットアップに終始悩み続けたことで状態が危惧された46号車だったが、土曜日午前中の公式練習では序盤から順調にセットアップを進め、占有時間帯の予選シミュレーションでは千代が3位のタイムを記録。
悲願に向け上々の滑り出しを見せた。
【予選】8月26日(土)天候:晴れ 路面:ドライ 気温:37℃ 路面温度:40℃(予選開始時)
■公式練習結果:3位 1’48.678(千代)
■公式予選Q1結果:3位1’47.588(千代)Q2結果:5位 1’47.977(本山)
猛暑がぶり返したこの週末、鈴鹿も朝からかなり気温は高くなった。そのピークを若干過ぎた午後2時55分にGT500クラスのQ1が開始。ドライバーは千代がつとめた。
暑さとの戦いにおいてタイヤマネージメントがより重要になる今回、予選ではなるべく決勝に向けタイヤを温存するために動き出しは遅く、すべてのマシンがコースインしたのは残り8分となってから。
そこから各マシン1周もしくは2周のアタックに挑み、雌雄は決せられることになった。
46号車の千代はアウトラップから1周目のウォーミングアップラップの後アタックに入ると、セクター1、2、3と立て続けに最速をマーク。
最後のシケインでややミスを喫するもトータル1’47.588で見事トップへと浮上する。
この後2台がわずかコンマ01秒上回り、46号車は最終的に3位でQ2進出を果たした。
Q1終了からGT300クラスのQ2をはさみ、午後3時40分よりGT500クラスのQ2がスタートした。
Q1同様開始からなかなか動かない8台は12分中残り8分となったところでまず3台がコースインすると、その1分後に本山を乗せた46号車を含む5台がコースイン。
1周のウォームアップラップをはさみ、アタックに挑む。そしてQ1の千代と同じく、本山もセクター1、2,3と最速を刻むとトータル1’47.977でトップに躍り出る。
だがQ1時に比べ路面温度が下がったことで、これは万全のアタックとはいかなかった。
鈴鹿1000km最後のポールシッターをめぐる戦いは、ここからさらにヒートアップ。
4台が47秒台に入れてくることになり46号車は僅差ながら5位へと後退、レースは5番グリッドより長い戦いに挑むこととなった。
■本山哲の予選コメント
「前回の富士での問題も改善され、今回はクルマもタイヤも暑い中での1000kmレースに向け良い状態で準備できました。
予選はQ1と比べQ2では路面温度が下がったことで、アタック自体はまずまずだったもののタイヤのグリップが少し足りなかった。
でも決勝に向けては良いタイヤを選べている自信があります。今回は優勝したいという気持ちがいつも以上に強いし、良いアベレージで走れれば必ずポジションを上げていけるはずなので、長い距離をしっかりと走っていきたいと思います。
皆さん応援よろしくお願いします!」
【決勝】8月27日(日) 天候:晴れ 路面:ドライ 気温:30℃ 路面温度:47℃(決勝開始時)
■決勝結果:14位(155周)5h52’01.344(千代→本山→千代→本山→千代→本山)
真夏の三連戦のラストを演出するかのように週末ぶり返した夏の暑さは、この日も鈴鹿サーキットを包んだ。
2年連続表彰台、そして今季初勝利を目指し5番グリッドからスタートする46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」は、レース前のウォームアップランでも4位のラップタイムを記録。好調を維持しスタートグリッドについた。
長丁場のレースらしく、スタートは静かに切られた。いつものようなオープニングラップでの激しい順位争いは見られず、46号車のスタートドライバーをつとめる千代は5位をしっかりとキープ。
4位と約1秒差を保ちチャンスを待った。しかし5周目あたりからトップのペースが落ち、次第に上位6台は接近戦へともつれ込む。
さらにGT300クラスがからみ始めるとそこから、まるでスプリントレースさながらのバトルへと様相は変わった。
ペースが安定していた46号車は13周目、シケインで1台をオーバーテイクし4位に浮上。
そこから2位、3位、4位の3台は超接近戦に突入しGT300クラスのマシンがからむたびにバトルが仕掛けられる。
15周目のデグナー先では完全に3台が重なる状況となり、ここは46号車にとっては一気に2位へと浮上するチャンスだった。
ところがヘアピンの立ち上がり加速が良かったことで3位のクルマをインから抜こうとした際、先行する3位と2位のマシンも激しいポジション争いを展開、イン側に寄ってきたことで46号車のラインを塞がれコースの外に押し出されてしまう。
バリアに接触しリアウィングを破損した46号車は修復のために緊急ピットイン。紙一重の攻防は思わぬダメージを46号車にもたらすことになった。
修復作業にはかなり時間を要することになり、本山にドライバーを代えた46号車は17周遅れでコース復帰。
戦列に戻れる可能性はほぼなかったが、残り周回はまだ約150周。諦めるわけにはいかなかった。
レースはその後、中盤から後半にかけ波乱が頻発し順位は目まぐるしく変化した。そんな中、本山は最終スティントまで猛プッシュを続ける。
レースラップはトップと遜色のなく好タイムで周回を重ねた。レースの勝負権は消滅したとはいえ本山と千代はチェッカーまで諦めないハイペースを維持し続け、最下位からひとつ順位を戻し14位でフィニッシュした。
■本山哲の決勝コメント
「クルマもタイヤも今回かなり調子が良く、優勝する手ごたえも自信もあって良い状況だった中、序盤のアクシデントで権利を失ってしまったのはとても残念でした。
千代もわずかなスキを攻めた結果、2位に上がれるチャンスでもあったわけで千代の心境もよく分かりますが、長いレースなのでじっくり行けなかった事は反省点です。
でもそんな中、中盤から後半までずっと速いペースを維持できたという、今後に向けてのポジティブな要素があったのも確か。
修復後はチェッカーまで良いペースで走り続けられたのは次戦に向けて大きな収穫となりました。
今年最後の、「鈴鹿1000Kmレース」を楽しみに見に来て頂いたファンの皆さんの期待に反するレース展開になって残念です。
ですが次のタイ戦は、初年度にポールポジション、そして2015年には優勝と相性の良いサーキットなので、必ず皆さんの期待に応えるレースをお見せします。
気持ちを切り替えて、千代とチーム一丸となって残り2戦も優勝を目指して全力で頑張ります。
皆さん、応援よろしくお願いします!」
motoyama.net
- 詳細
2017 AUTOBACS SUPER GT Round5
「FUJI GT 300km RACE」REPORT
スポーツランドSUGOで行われた第4戦から2週間という短いインターバルを経て、真夏の3連戦の第2弾、第5戦が富士スピードウェイで開催された。
同じ富士で行われた第2戦ではノーポイントに終わった46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」だが、今回の富士は第3戦の4位、第4戦の2位と、上り調子で迎えている。
土曜午前中に行われた公式練習の予選シミュレーションでも前5台と僅差の8位と、上位グリッド獲得の可能性を見せることになった。
【予選】8月5日(土)天候:晴れ 路面:ドライ 気温:27℃ 路面温度:33℃(予選開始時)
■公式練習結果:8位 1’30.568(千代)
■公式予選Q1結果:2位 1'29.52(千代) Q2結果:8位 1’30.777(本山)
朝の時点ではこの時期としてはやや涼しい気候だったが、その後晴天となり、午後になると気温もかなり上昇した。
そんな中、午後2時55分よりGT500クラスの予選Q1がスタート。46号車は千代が出走した。
15分間のセッションでコース上が動きはじめたのは、開始から5分を過ぎてからだった。まず2台がコースに入ると、その他の13台もそこから約2分後にコースイン。
46号車もこの集団の中でコースに入ると、ウォーミングアップを開始する。この後2周のウォーミングアップラップを経て、各マシンはアタックを開始。
ベストタイムの多くがこの周回に記録されることになった。そして、クルマの仕上がりは充分ではなかったものの、その中でうまくアタックラップをまとめた千代は1’29.520と、午前中のベストタイムを一気に約1秒縮めることに成功。46号車は2位でQ2へと駒を進めた。
Q1終了からGT300クラスのQ2をはさみ、午後3時40分よりGT500クラスのQ2がスタートした。12分間のセッションの中、開始から3分を過ぎてかから8台は次々とコースイン。
Q1に比べると路面温度がやや下がっていたもののQ1と同様、2周のウォームアップを経てアタックに入る。
46号車のQ2を担当する本山哲も同様の手順で2周の間タイヤを温めながら前後の間合いをとると、3周目にアタックを敢行。
だが、Q2に向けて更にセットアップを進めて挑んだこのラップは、1’30.777に留まり8番手。46号車は8グリッドからスタートすることになった。
●本山哲の予選コメント
「午前中の走り出しからセッティングがうまく決まらず、予選に向けて大幅にセットの変更をしました。
Q1は千代が頑張ってくれたこともあり良いポジションでQ2に行くことができたのですが、そこからさらにセットアップを進めましたがQ2ではクルマがかなりオーバー気味になり、うまくラップをまとめることができませんでした。
でも予選のデータをもとに改善できれば、ベースの部分は悪くないのでレースはいいところに行けると思います。
今回はチャンピオンシップを考えると表彰台が欲しいところ。前回の良い流れもあるので、そこにうまく乗っていければと思います。
応援よろしくお願いします!」
【決勝】8月6日(日) 天候:晴れ 路面:ドライ 気温:29℃ 路面温度:36℃(決勝開始時)
■決勝結果:11位(66周)1h45’38.883(千代 Lap33→本山)
富士スピードウェイはこの日、朝から晴天に恵まれた。
午後3時25分の時点で気温は29℃、路面温度は36℃と予選時を上回るコンディションの下、第5戦がスタート。
8番手のポジションからスタートする46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」は、千代が第1スティントを担当した。千代はスタートで8位をキープすると、7位と1秒差内でその後も積極的なドライビングで走行を続ける。
レース序盤は2位以降が僅差で連なる展開となったことで順位を上げる可能性もあった。
しかし、前日二人のドライバーを悩ませたマシンバランスは、この日も大きな改善は見られなかった。
そして8周目にGT300クラスに追いつくとその状況にやや変化が訪れるが、トラフィックに引っ掛かった際のロスはいつもより大きく、10周目に1台、11周目に2台にかわされる。46号車はポイント圏外へと後退することになった。
23周目、各車ルーティンのピットインが始まった。ピットインするマシンが出始めると先行するマシンが少なくなったことにより千代は猛プッシュを開始する。
レース中盤、46号車はGT500クラスの中では最後となる33周目まで引っ張り、この間に前とのギャップを少し埋めることに成功。
そして第2スティントを担当する本山へドライバーチェンジし9位でコースへと復帰した。
アウトラップではすぐ後ろに2台が迫っており、本山が必死にブロックを試みるもタイヤの温まりの差から、その2台にかわされ46号車は再び11位へと後退。そこから本山も我慢の走りを強いられることになる。
レース終盤はライバルたちにトラブルやアクシデントも起きたものの46号車自体の厳しい状況が好転することはなく、本山は順位を守るのが精いっぱいだった。
そしてポイント圏内まであとひとつの11位のまま66周をフィニッシュ。46号車の連続入賞は2戦で途切れることになった。
●本山哲の決勝コメント
「予選が終わってからレースに向けて細かい部分のセットアップを詰めましたが、マシンバランスを改善するには至りませんでした。
レースでもそれが出てしまい全くペースを上げることができず、菅生戦からの流れを期待して応援してくれたファンの皆さんに、良いレースをお見せ出来なかったのがとても残念です。
原因についてはまだ見えていない状況ですが、一度持ち帰って鈴鹿戦までの3週間の間にエンジニアとしっかり究明し万全の態勢で挑みます。
シーズン中には良いときも悪い時もあって、悪い時にしぶといレースができなかったのは反省点ですが、次の鈴鹿までにきっちり改善して、「鈴鹿1000Km」の最後に相応しいレースを約束しますので是非ご期待ください。
次戦も皆さん、応援よろしくお願いします!」
- 詳細
2017 AUTOBACS SUPER GT Round4
「SUGO GT 300km RACE」REPORT
5月の連戦から約2ヵ月のインターバルを経てスーパーGT2017シーズンは、スポーツランドSUGOで第4戦を迎えた。
ここから富士の第5戦、鈴鹿の第6戦と約1ヵ月の間に3戦が行われることになる。
第3戦で4位で今季初ポイントを獲得した46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」がタイトル争いに生き残るためには、この“真夏の3連戦”でトップグループに追いつく必要がある。
だがその緒戦、午前の公式練習では終盤の予選アタックシミュレーションタイムがクラス13位と、午後の予選に向け不安を残すことになった。
【予選】7月22日(土)天候:晴れ 路面:ドライ 気温:28℃ 路面温度:36℃(予選開始時)
■公式練習結果:13位 1’13.305(千代)
■公式予選Q1結果:15位 1’12.595(千代)
当初から予想された通り、朝から30℃を超える猛暑につつまれたSUGO。しかし午後になりサポートレースが終わると上空を厚い雲が覆い、雨が落ちてくる。
雨は少量でおさまり路面には影響なかったものの路面温度は30℃半ばに留まり、午前中とは異なる路面コンディションの下、午後2時36分にGT500クラスの予選Q1がスタートした。
15分間のセッションで、各車が動き出したのは残り10分を切ってからだった。15台の真ん中あたりのポジションで、Q1を担当する千代勝正を乗せた46号車もコースイン。
3周のウォームアップを経て4周目、予定通りアタックへと向かう。そして千代の渾身のアタックは公式練習より約0.7秒短縮する、1’12.595。
しかし上位陣はさらに上回るタイムを連発。結果、46号車は15位となり予選Q2に進出することができなかった。
Q2でアタックを行うために控えていた本山哲の出番はこの日はないまま、第4戦の予選を終えた
●本山哲の予選コメント
「クルマは少しアンダーステア傾向だったものの、この予選に関して言えばマシンを路面状況にアジャストさせられなかった事が大きく影響していると思います。
予選が行われた午後は曇りとなり想定よりも路面温度が低くなったことで、マシンとタイヤの本来のパフォーマンスを上手く引き出す事が出すことができませんでした。
予報では雨が予想される決勝ですが、レースは後方から追い上げる展開となるので様々なレース戦略を駆使して、チーム力を発揮して上位を目指します。」
【決勝】7月23日(日) 天候:雨のち曇り 路面:ウェット/ドライ 気温:24℃ 路面温度:26℃(決勝開始時)
■決勝結果:2位(81周)2h09’14.900(千代lap48→本山)
前夜から雨が降ったりやんだりを繰り返す状況は、この日も続くことになった。
午後のウォームアップ走行が行われた時間帯はウェットコンディションとなり、46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」はここでトップタイムをマーク。
最後尾スタートながらレースがウェットであれば大躍進の可能性も見えてくる。
その後雨はやみグリッド上では各マシンがドライタイヤで待機していたが、レーススタート10分前になると再び雨が降り始め、多くのクルマがレインタイヤに履き替えることになった。
レインを選択した46号車は千代がスタートドライバーをつとめ、ウォームアップ時に見せた通りの速いペースで序盤から大きく順位を上げることになった。
オープニングラップを11位で通過した46号車は2周目には8位、5周目にセーフティカーが入りその後は、16周目に7位、30周目には6位。
千代の好走もあり46号車はまだレースが1/4も消化していない時点で9つのポジションアップに成功した。
レース開始後、雨脚は徐々に弱まり路面も乾いていったことから、各車はピットインをドライタイヤ有利のタイミングまで引っ張ることになった。
そして、このピットインがレースの展開を大きく変え、46号車はさらなる躍進を遂げることになる。
ピットインを予定していた41周目に2度目のセーフティカーインがアナウンスされると、チームは急遽予定を変更して千代にステイアウトを指示。
そしてリスタートの46周目に多くのクルマがピットイン。
しかし46号車は先行車輛が少なくなるこのタイミングを活かして更にステイアウトしこの周回に猛プッシュ。
48周目にピットインを行い本山へセカンドステイントを託すことになった。
本山は6位でコースに復帰すると、なんとここで3度目のセーフティカーが入る。トップ陣4台が先行しているもののこの時点でピットインを消化していない為、46号車は実質2位へとジャンプアップに成功。
この後レースは、46号車と1号車によるマッチレースとなった。本山は53周目のリスタートで早速オーバーテイクを仕掛けていくが、惜しくもトップ浮上はならず。
そして、その後は終盤に備えタイヤを労りトップから少し距離を置くも46号車のペースは安定感抜群で、トップのペースが落ちてきた残り10周から猛プッシュを再開。
残り5周で完全に射程圏内に入れると、最終ラップでは熾烈なバトルを繰り広げることになる。
絶好のチャンス到来に本山は集中力を研ぎ澄まし、すべてのコーナーで仕掛けていった。
しかしまた降り始めてきた雨の影響も有り惜しくもオーバーテイクはならず・・・15番グリッドから戦略的な追い上げを見せた46号車は2位で81周のレースをフィニッシュ。
15ポイントを獲得し、ランキングを大きく上げ後半戦に向かうことになった。
●本山哲の決勝コメント
「最後尾スタートでここまで順位を上げれるとは思いませんでしたが、後半スティントのラップタイムはとても安定していて、速さに関して終盤はこちらに分があったので、正直、勝てなかったのはとても悔しいです。
このレースでは、ピットに入るタイミングの瞬時の判断が命運を分けました。それを千代と二人で最大限に生かす事が出来て結果に結び付けられた。
セーフティカーが入った事により生まれた僅かなチャンスを、チーム力を生かして全て自分たちに有利に引き寄せられて良かったです。
もともとSUGOは狙っていたレースで、流れも良かったのに優勝できなかったのは残念ですが、ここまでポイントが足りなかった中、2位で着実に15ポイントを獲得できたことは良かったと思います。
まだ周りに勝っているというまでには至っていませんがクルマも明らかに進化していて、これで良い流れを作れたと思うし、この調子で次戦以降も頑張りたいと思います。
次戦の富士も皆さん、応援よろしくお願いします!」
- 詳細
「SUPER GT IN KYUSHU 300km」REPORT
第2戦から約2週間という短いインターバルを経て、スーパーGT2017シリーズは第3戦を迎えた。
舞台は震災の影響から2年ぶりとなる九州のオートポリス。
開幕から2戦連続ノーポイントと苦戦を強いられている46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」にとっては、GT-R勢が得意とするコースがカレンダーに復帰したことで、ここを挽回のきっかけとしたいところだ。
予選でいえば今季、まだ一度もQ2進出を果たしていない46号車。
午前中の公式練習では占有走行時間帯に千代勝正が予選シミュレーションを行い6位と、Q2進出圏内のポジションから週末をスタートさせた。
5月20日(土)天候:晴れ 路面:ドライ 気温:27℃ 路面温度:41℃(予選開始時)
■公式練習結果:6位 1’35.251(千代)
■公式予選Q2結果:2位 1’34.331(本山)
五月晴れとなったオートポリスは午後になり、夏さながらの暑さとなった。そのピークとなる午後2時より予選Q1が開始。
状況から予想される通り各車は開始早々には動かず、後半の短い周回数で雌雄は決せられることになった。
千代がアタッカーをつとめる46号車は8分過ぎにコースインすると1周のウォーミングラップの後、アタックを開始。
このタイミングでコースインしたマシンが多くポジション取りに苦戦するなか、想定より路面温度が上がりすぎたことで乗りにくくなってしまったマシンをなんとかねじ伏せ、ファーストアタックで1’35.270をマーク。さらなるタイムアップを目指し2周目に入る。
しかしここでコース上にイエローフラッグが提示された為、再アタックは断念。
だが、その1発で46号車は5位に食い込み、今季初のQ2進出を決めた。
その後、午後2時45分よりGT500クラスのQ2が開始された。46号車のQ2は、今季予選初出走となる本山哲がアタッカー。
コンディションはQ1のときとほぼ変わらず、やはりこのQ2も後半残り数分での勝負となった。
本山は残り6分となったところでコースインすると、1周のウォームアップランを経て渾身のアタックに入る。
そして期待通りその時点でのトップタイムを大幅に更新する1’34.331をマークしトップへと浮上。
Q1のフィードバックによりアジャストしたマシンは戦闘力が上がり、さらに本山もここ一番の完璧なアタックを見せた結果だった。
この後1台に逆転を許すことにはなったが、46号車は最終的に2位に留まりフロントローを獲得。
レースでは今季初ポイント獲得はおろか、初優勝も視野に入ってきた。
●本山哲の予選コメント
「久しぶりに予選を楽しめました。オートポリスは好きなサーキットでもあるし、タイヤ、クルマ含め、シーズンオフから頑張ってきたことがかたちとなり思い切り走れました。
Q1はやや厳しい状況でしたが、そこで千代が1発で決めてくれたことで流れも良かったと思います。
それでもトップとは差があるのでその部分は正直悔しいですが、オフからのことを思えばこの予選結果は素直に嬉しく感じます。
タイヤに厳しいサーキットなのでそのあたりうまくマネージメントして、レースは当然優勝を狙っていきます。
応援よろしくお願いします!」
5月21日(日) 天候:晴れ 路面:ドライ 気温:24℃ 路面温度:35℃(決勝開始時)
■決勝結果:4位(65周)2h00’23.938(本山→千代)
この日も前日同様の五月晴れとなったオートポリスには、2年ぶりの開催ということで多くのファンが来場。
午後2時にスタートした第3戦決勝はそんなファンの期待通り、最終ラップまで白熱のバトルが随所で展開された。
パレードランの後レースはクリーンなスタートが切られ、オープニングラップでのGT500クラスに順位変動はなし。
本山がスタートドライバーをつとめる2番グリッドの46号車も、まずは2位をキープした。
その後序盤はトップと一定の距離おいて周回を重ねる展開となった46号車だが、マシンの調子もタイヤのパフォーマンスも前日に続き安定していた。
5周目にセーフティカーが入ったことで以降2位争いは混戦となり21周目、GT300クラスに引っかかり失速したスキをつかれ4位に順位を下げてしまうが、本山はそこから引き離されることなく安定したペースをキープ。
チェッカーまでに再び順位を戻すチャンスが充分あることを感じさせた。
1stスティントは少し長めの37周を数えピットイン、ドライバーを千代に代えた46号車は4位でコースに復帰。
そして千代は瞬く間に3位に近づき41周目にはテール・トゥ・ノーズに持ち込む。
ペースは完全に46号車の方が勝っており、3位浮上は目前だと思われた。しかし巧みなブロックの前になかなか活路を見いだせず、再び後続が迫ってくることになる。
レースは40周を超えた頃から熾烈な3位争いに発展。46号車は一旦ポジションを下げるも55周目には4位へと復帰。
速いペースを維持していた46号車はやはり、表彰台を狙える位置まで戻ってきた。
そして55周目、ついにターン2でサイド・バイ・サイドに持ち込むことに成功するも、追い越しが禁止される黄旗区間に入っていたことでもとのポジションに戻らざるを得なくなる。
その後も3位を巡る一進一退の激しい攻防は最終周回まで繰り広げられることになったが、惜しくも46号車は4位のまま65周のレースを終えることになった。
●本山哲の決勝コメント
「タイヤ、マシンのパフォーマンスは終始安定していたのでうまく走れれば表彰台も目標圏内に入りましたが、タイミングが悪く遅いマシンに引っかかってしまったり、千代も黄旗が出たことで順位を上げられず結果的に表彰台を逃してしまったのは残念でした。
開幕戦から2戦はマシンの仕上がりに若干の不安も有りましたが、このレースを終えシーズン序盤でトップ争いに加われるアップデートが確認出来たと思います。
これから夏のシリーズ3連戦に向けて、更にポテンシャルを向上させてランキングの上位を目指します。
RD4まで一か月以上有るので、その間にチームの総力を結集してファンの皆さんが期待している速いGT-Rにするのでご期待ください。
次戦以降も更に頑張っていきますので、皆さん、次のSUGOも応援よろしくお願いします!」
motoyama.net
- 詳細
「FUJI GT 500km RACE」 REPORT
4月に開幕したスーパーGT2017シーズンは早くも第2ラウンドを迎え、恒例の富士スピードウェイ500kmレースが開催された。
GT500クラス全メーカーが新車両を投入した今季は勢力図が異なり、開幕戦では昨年までのような速さを見せることができなかった
46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」だが、その後約1ヵ月のインターバルの間、ライバルとの性能差を埋めるべく開発が進められた。
そして土曜午前中に行われた公式練習で、46号車は千代がクラス3番手のタイムをマーク。
開幕戦は予選でQ2に進出できず、決勝でもノーポイントに終わったが、今回は上位入賞の期待が高まっていた。
5月3日(水)天候:晴れ 路面:ドライ 気温:18℃ 路面温度:27℃(予選開始時)
■公式練習結果:3位 1’29.171(千代)
■公式予選Q1結果:11位 1’28.836(千代)
朝から好天に恵まれた富士スピードウェイには、予選日から多くのファンがつめかけた。やや気温の下がってきた午後3時に公式予選G500クラスのQ1はスタート。46号車は千代勝正がアタックを行った。
15分間のQ1は開始からしばらく全車がコースインを見合わせ、5分過ぎあたりから各車は徐々に動き出す。46号車もこのタイミングでコースインすると2周のウォームアップラップ経て、まずはファーストアタックで1’28.904をマーク。
タイミングモニターの上位に46号車の記録は刻まれた。
だがライバル勢もタイヤが温まってきたこの頃からタイムアップを果たし、46号車は徐々に順位を下げていく。千代は翌周も続けてアタックし公式練習のタイムを大きく上回る1’28.836までラップタイムを削るが、1秒差内に12台がひしめくという拮抗する戦いの中、Q2進出のボーダーライン付近にまでしか浮上を果たせなかった。
千代のアタックはベストに近いものだったが、マシンはこのとき小さな問題を抱えておりポテンシャルをベストに引き出せる状態ではなかった。そして46号車は最終的に11位まで後退。開幕戦に続きまたも予選での本山哲の出番はなく、予選Q1敗退。
しかしながら万全ではない状態の中でQ2進出に足りなかったタイム差は、わずかコンマ2秒。長丁場のレースで充分に上位進出が狙えるポテンシャルを感じさせた。
●本山哲の予選コメント
「クルマはまだ多少詰めなければならない部分があるものの、かなり修正できたかなという感じです。
予選は11位という結果ですがクルマ、エンジンを含めてトータルのパフォーマンスは上がっているし、選んだタイヤもコンディションと合っているようなので、レースではしっかり走ることができれば、かなり順位は上げられるのではないかと思っています。
うまくすれば表彰台、悪くても6位以内でゴールしようと思っています。応援よろしくお願いします!」
5月4日(木) 天候:晴れ 路面:ドライ 気温:19℃ 路面温度:29℃(決勝開始時)
■決勝結果:11位(109周)2h53’46.475(千代→本山→千代)
前日に続き好天となった富士スピードウェイにはこの日、58,000人ものファンが詰めかけた。
大歓声につつまれた中、500kmに及ぶ長丁場の第2戦決勝が午後2時5分にスタート。46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」は千代がスタートドライバーをつとめた。
パレードラン、フォーメーションラップの後、ローリングスタートで戦いの火ぶたは切られた。
各車クリーンなスタートを切ったレースは長丁場とありオープニングラップでの順位変動は少なかったが、その中で46号車はオープニングラップで1台をオーバーテイク。
ポイント圏内へとまずは進出を果たす。しかしその後は9位と接近戦になるもオーバーテイクのチャンスは訪れず、膠着状態が続くことになった。
このまま粘り強いレースを続ければ、いずれ上位に進出が果たせるものと思われた。だが14周目のオーバーテイクが黄旗区間にかかっていたことで、46号車にペナルティが課せられることに。ドライブスルーペナルティを遂行した後、46号車は14位へと後退。ポイント獲得はここで遠のいてしまった。
37周に一度目のピットインを行い、ドライバーを本山に代えた46号車は、その直前に前の1台がトラブルに見舞われたことで第2スティントを13位からスタート。
12位との差は大きかったが、レースはまだ70周以上残っている。本山哲は諦めることなく懸命にプッシュを続けた。だが第1スティントでのペースが思いのほか伸びなかったことでタイヤの種類を変更し臨んだものの好転はせず。それでも45周目に46号車は12位へと浮上した。
75周目に2度目のピットインを行うと、12位で第3スティントをスタート。千代が最後のプッシュを行った。
そして1台がペナルティを受けたことで46号車はスタート順位の11位へと復帰した後10位にあと8秒というところまで詰め寄ったが、ここでチェッカーとなり、惜しくもポイント獲得はならなかった。
●本山哲の決勝コメント
「予選の時よりも路面温度が高くなったせいか第1スティントのペースが良くなかったので、第2スティントでは違う種類のタイヤを選んだのですが、結果的にそれも今日のコンディションには合わなかったようです。
また序盤にペナルティでラップダウンとなってしまったことで、車群に揉まれる中での第2スティント以降は順位を上げるのは難しかったですね。
このレースでは着実にマシンのポテンシャルが本来の速さにアップデートしてきた事を確認できました。ただ予選、決勝を通して幾つかのミスが有ったのも事実なので、次戦に向けてはこういった細かい部分まできちんと修正して、マシンの性能を結果に結び付けられるようにドライバー、チーム一丸となってベストを尽くして戦います。
ゴールデンウィークは各所で大渋滞の中、サーキットで観戦してくれたファンの皆さんに感謝します。
次のオートポリスも皆さん、応援よろしくお願いします!」
motoyama.net