- 詳細
200x200Races MOTEGI Opening Stage
RACE REPORT
【SKT Team Motoyama】として今シーズンフル参戦を果たしたスーパー耐久シリーズの初戦が、4月1日(土)、2日(日) ツインリンクもてぎで開催された。
今期のドライバーラインナップは、本山哲をAドライバーに、Bドライ―には内外のレースで経験豊富な加納政樹。クラブマンレースでタイトルを獲得するなど実績には定評のある松原怜史、そしてGT500で活躍する安田裕信をC・Dドライバーに迎えた。
レースの運営はスーパー耐久レースで数々の輝かしい戦績を残してきたテクノファーストが担当。今期はゼッケン34でエントリー。
この開幕戦では、加納政樹に代わって松原怜史がBドライバー、安田裕信がCドライバーを務めた。
34 SKT Team motoyama Z34
ドライバー:A/本山哲、B/松原怜史、C/安田裕信
予選■4月1日(土) 本山/松原 クラス6位:4’21.865
決勝■4月2日(日) 本山(22)→松原(36)→安田(35) 93周 クラス6位
------------------------------------------------------------------------------------
参戦するクラスはST3。このクラスには9台のエントリーがあり、4台のZ34で参戦する日産勢と4台のトヨタ・レクサス勢との実質2強対決。予選は、各チームのA/B両ドライバーによる合計タイムで競われる。
Aドライバー予選が始まる時刻は8時20分。コース上は若干ウエットであったが、Bドライバー予選が始まる頃には路面は回復し各チーム大きくタイムを伸ばす事になった。
トヨタ・レクサス勢が優勢と思われた予選では、Aドライバーの本山が2’15.656の好タイムでトヨタ陣営に食い込む3位。そして2シーズンぶりにS耐のステアリング握った松原は2’06.209の6番手のタイム。合計予選タイムは4’21.865となり残念ながら上位進出はならず、6位で予選を終えた。
明けて翌日の決勝レースは、朝から好天に恵まれレース前は春らしい陽気になった。その後少し汗ばむくらいまで気温は上がり、スタート時刻の13時15分を迎えた。
そしていよいよ13時19分過ぎに200KMのレースがスタート。
スタートドライバーは本山。オープニングラップからトラブルもなく順調に周回を重ねるものの、数周を走ったあたりからラップタイムが落ちていく。
モニターに表示される最高速はトップのマシンより10㎞以上も遅く、トラブルチェックをするもドライバーからはマシンには特に問題となる兆候はないと報告が入る。
そして暫く我慢の周回を重ねることになったが、しかしこれ以上の遅れを受け入れるわけにもいかず、チームは急遽作戦を変更しピットインを早めポジションの回復を図ることに、22周目にBドライバー松原に第2スティントをゆだねた。
しかしアウトラップ以降、松原は34号車のベストラップを更新しながら順調にラップタイムを上げていく。ピットインが奏功したのかマシンの状態がリセットされ本来の速さを取り戻した34号車は、松原が36周のロングランをこなしいよいよ安田裕信へ最終スティント託すことになった。
6位でスタートした順位は、1stスティントこそ8位まで順位を下げたが、早めのピットインを行ってからは順位を戻し、一時は4位まで浮上するも第2スティント終了時点で7位。
そして58周目に最後のピットイン。安田は長めの給油をこなしコースに復帰した。ここから安田の猛追が始まる。A/B両ドライバーのベストを1秒近く上回るタイムで残りの周回を重ねてポジションを6位まで戻す。
安田の周回数35を数えて200KM レースのチェッカーが降られた。
SKT Team Motoyamaの開幕戦は、93周を走り切り6位で終えた。
■本山哲のコメント
「まず初めに、今期シリーズ参戦を実現するために多大なるご支援、ご協力を賜りました企業、関係者の皆様に深く御礼を申し上げます。
昨年はスポットで参戦しましたが今年も昨年と同じ体制でフル参戦が実現できたので、順調に開幕戦を迎える事が出来ました。
この開幕戦、新しく加わった松原君は久しぶりのS耐という事で予選ではすこし緊張してるかなと思いましたが、決勝レースではマシンの不調が解消されてから期待しているペースで走ってくれました。
安田はさすがに面目躍如と言った感じで、劣勢なレース展開を上手く立て直しトヨタ勢とのハンディを感じさせない走りでチェッカーまで頑張ってくれました。
6位という結果には満足していませんが、まずは表彰台を目標にRD2以降チーム一丸となって戦っていきますので、引き続き応援をよろしくお願いします。」
motoyama.net
■レースの公式結果はこちらよりご覧ください。
■次戦RD2は、4/29-30にスポーツランドSUGO(宮城県)にて開催されます。
2017 Team motoyama partners
- 詳細
モータースポーツ活動計画
本日、日産自動車より「2017年のモータースポーツ活動」が発表されました。
本山哲は、今シーズンも46号車S Road CRAFTSPORTS GT-RにてGT500に参戦します事をご報告させていただきます。
そして新型車である2017年モデルのNISSAN GT-Rがデリバリされオフシーズンのテストも順調に進んでおり、開幕戦に向けて精力的にスケジュールを消化しています。
昨年は思うような成績を残せず悔しい思いもしましたが、去年一年で大きく成長した千代勝正とともにチャンピオンを目指してシリーズを戦っていきます。
また昨年スポット参戦したスーパー耐久レースには今期のシリーズフル参戦が決定しました。
チーム体制など詳細は改めてご報告させて頂きます。
そして新たな活動として、全日本F3選手権に参戦するB-MAX Racing Team with NDDPでのエグゼクティブアドバイザーにも就任。
若手ドライバーの支援を行います。
サーキットでファンの皆さんとお会いできる機会が増えると思いますが、
2017年シーズンも最後まで熱いご声援をお願い申し上げます。
■本山 哲 活動計画
<参戦レース>
- Super GT 500クラス シリーズ参戦:46号車S Road CRAFTSPORTS GT-R
- Super Taikyu 3クラス シリーズ参戦:SKT Team Motoyama
<モータースポーツ業務>
- SUPER FORMULA アンバサダー
- F3 B-MAX Racing Team with NDDP エグゼクティブ アドバイザー
- TEAM MOTOYAMA 全日本カート選手権参戦
■NISSAN MOTORSPORTS公式リリース
併せてファンの皆さんにお知らせです!
今週末、2月19日(日)に日産グローバル本社ギャラリー(神奈川県・横浜市)にて、「2017年モータースポーツ活動計画発表会」が開催されます。
モータースポーツ活動計画の発表を行うとともに、日産系チームの監督・ドライバーによるイベントやファンサービスを実施いたしますので是非ご来場下さい。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
最後になりましたが、
今シーズンも本山哲並びにエムズクラブのモータースポーツ活動にご支援、ご協力を頂きました企業各社様、そして日産自動車・NISMO様にこの場を借りて御礼を申し上げます。
- 詳細
「FUJI GT 300km RACE」 REPORT
8月6日(土) 天候:晴れ 路面:ドライ 気温:32℃ 路面温度:52℃(予選開始時)
■公式練習結果:1位 1’29.468(本山)
■公式予選結果:2位 Q2タイム1’29.934(本山)
スーパーGT2016シーズンは第4戦から2週間のインターバルを経て、第5戦を富士スピードウェイで迎えた。
3位表彰台でシーズンをスタートしたものの、その後運に見放され続けている46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」にとっては、予選2位、決勝でも途中までトップを走った富士が再び舞台ということで、流れを変える大きなチャンス。
真夏の3連戦と称される第4~第6戦だが、その第2ラウンドでようやく夏らしい気候となったことも、夏場を得意とするミシュランユーザーにとっては大きな武器となると思われた。
午前中の公式練習では序盤に本山哲のドライブによりセットアップが行われたが、その際マークしたトップタイムは、終盤の占有走行時間帯になっても破られなかった。
そればかりかロングランも高いレベルで安定しており、46号車の滑り出しは期待を上回るものだった。
午後になるとさらに気温は上がり、午後2時51分からのGT500クラス予選Q1は気温32℃、路面温度52℃というコンディションでスタート。
このためタイヤのピークは限られ15分のセッションの中、各マシンは予想通り短い周回でのアタックに賭けた。
今回もQ1は千代勝正が担当した。46号車は残り7分30秒というところでコースインすると1周のウォーミングアップラップの後2周目にアタックを行う予定だったが、トラフィックを避け3周目にアタックを敢行。そして2周目のアタックで数台がかなり速いタイムを刻んでいたにもかかわらず、46号車はさらにこれを上回ってみせる。
午前の公式練習に続きトップタイムでQ1を通過した46号車へのポール獲得の期待は、さらに膨らむことになった。
続くQ2は、路面温度が47℃まで下がった午後3時36分より行われた。12分のセッションの中、Q1同様に各マシン序盤はコースに出ず、1台を除き動き始めたのは残り8分を切ってから。
本山哲を乗せた46号車もこのタイミングでコースインし、1周のウォーミングラップを経て2周目よりアタックを開始。
トラフィックの影響からストレートでは最高速にまで達せられず、また路面温度もピークを越え若干下がり始めるなど完璧なアタックスタートとはならなかったが、本山はセクター2まで最速を刻むとトータルでもトップと僅差の2位に浮上してみせる。
そして、その後2周に渡りアタックを続けわずかにタイムアップを果たした46号車だったが結局2位で第5戦の予選を終え、決勝レースはフロントローの2番手からスタートすることとなった。
●本山哲の予選コメント
「計測2周目がアタックのターゲットだったのですが、アタックに入る際に前にクルマがいてスピードをちょっと緩めたことで完璧な入り方ができませんでした。
ポールを獲るチャンスを逃してしまったことは残念ですが、タイヤに関してもクルマに関しても決勝に向け全く不安はないので、フロントロースタートであれば優勝できる可能性も高いと思っています。
前回の富士も、惜しいところで優勝を逃してしまったので、今度こそは優勝できるよう頑張ります。皆さん応援よろしくお願いします!」
8月7日(日) 天候:晴れ 路面:ドライ 気温:33℃ 路面温度:49℃(決勝開始時)
■フリー走行結果:1位 1’30.669(千代)
■決勝結果:リタイヤ(34周)1h02’37.104(本山→千代)
前日に続き、この日の富士も夏真っ盛りの暑さにつつまれた。だがこのコンディションにこそ高いパフォーマンスを発揮する46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」にとっては願ってもない展開。
フロントローの一角からスタートするこの第5戦決勝で今季初優勝が達せられる可能性は、さらに高まったといえた。朝9時より行われたフリー走行でも46号車はトップリザルトと、万全の準備を整え午後の決勝スタートの時を待った。
決勝がスタートする午後2時35分は日差しがピークの時間帯で、路面温度は前日ほどではないものの50℃近くにまで達していた。
各マシンはタイヤやブレーキに対する暑さの影響を考慮したのかレースは静かな幕開けとなり、序盤は上位の順位変動がほぼなかった。
46号車のスタートドライバー本山も序盤はトップのマシンの背後で1~2秒差をキープし、反撃のチャンスを待った。
19周目には接触したマシンがパーツをコース上に落としたことでセーフティカーが入り、トップ浮上のチャンスが訪れたかと思われたが、運悪く間にラップダウンのマシンが1台入ってしまう。
結果的にタイム差は変わらず。46号車のトップ浮上は後半スティントへと持ち越されることになった。
レースが中盤にさしかかる30周目あたりから、ルーティンのピットインが始まった。46号車はトップと3秒差で32周目にピットインし、ドライバーは千代勝正へとスイッチ。
2番手をキープしたままコースに復帰すると、千代はその1周目からプッシュしトップとのギャップをつめていった。
ところが46号車は結局、このレースでも運に見放されてしまう。
35周目に入ったところでマシントラブルが発生しコントロールが効かなくなったことで、1コーナーでクラッシュ。
46号車はここで戦線離脱を余儀なくされた。うまくマシンをスピンさせ衝撃を最小限にとどめる機転をきかせた千代に幸い大きな怪我はなかったものの、前戦に続くノーポイントフィニッシュという痛恨の結果に終わってしまった。
●本山哲の決勝コメント
「レースは想定していたよりも暑くなったので、クルマとタイヤをセーブしながら前半は2位をキープし、路面温度が下がる中盤から後半にかけ千代がプッシュするという作戦でした。
そして予定通りの展開になり・・・優勝にたどり着けそうだと思い始めた矢先のアクシデントだったので非常に残念です。
でもレースを戦う上でこういうことが起きるのは仕方がないこと。その中で千代に大きな怪我がなかったのは幸いでした。マシンも大丈夫だと思うので、ハンデの部分でも有利になる鈴鹿1000kmこそは勝てるよう頑張ります。
次戦も皆さん、応援よろしくお願いします!」
motoyama.net
- 詳細
2016 AUTOBACS SUPER GT Round4
「SUGO GT 300km RACE」 REPORT
第3戦のオートポリス大会が延期となり2ヵ月以上のインターバルを経ての開催となったスーパーGT2016シリーズは、第4戦を宮城県のスポーツランドSUGOで迎えた。
本山哲&千代勝正の新ドライバーコンビで今季に挑む46号車「S-Road CRAFTSPORTS GT-R」は開幕戦3位、第2戦もアクシデントがあったもののトップ争いを演じ、いよいよ今季初優勝の期待は高まるばかり。
さらにこのSUGOはGT-R、そして本山の得意とするコースであり、6月のテストでも好成績を残している。46号車を優勝候補筆頭に挙げるメディアはかなり多かった。
【予選】7月23日(土) 天候:曇り 路面:ドライ 気温:21℃ 路面温度:26℃(予選開始時)
■公式練習結果:2位 ベストタイム1’11.189(千代)
■公式予選結果:12位 Q1タイム1’14.171(千代)
46号車はこの日、朝の公式練習から期待通りの速さを見せた。セッション前半は本山のドライブによりセットアップおよびタイヤ比較を念入りに行うと、終盤の占有走行では千代が予選シミュレーションを行う。
そして、ここでいきなりコースレコードの1’11.189をマークしトップに浮上。最終的に2位としたが、ポール獲得の期待を十分もたせる走りを披露した。
午前から晴れ間の見えないSUGOはどんどん気温が下がり、午後2時50分から行われたGT500クラスの予選Q1は予想以上に冷え切った路面コンディションの下で行われた。
タイヤを入念に温めた上での一発のタイムアタックに挑む15台のマシンはセッション開始後もすぐには動き出さず、7分過ぎに1台がコースインするとこれをきっかけに各マシンは徐々に動き出した。
Q1を担当する千代を乗せた46号車も後方にポジションをとりコースイン。ここまでの調子から見てQ2進出はそう難しくないものと思われた。
ところが、思わぬアクシデントが波乱の結果をもたらすことになった。多くのマシンがアウトラップから2周のウォームアップを経て3周目に本番のアタックを敢行。この周回に11秒台が連発され、上位争いは一気にヒートアップした。
しかしここで1台がSPコーナーでコースアウトしクラッシュ。セッションは赤旗中断となる。決勝に向け硬めのタイヤで挑んでいた46号車は1周遅い4周目がアタックタイミングで、これを阻まれたばかりか、残り時間が少なかったことでリスタートも行われず、赤旗をもって予選Q1は終了。
3周目のタイムが46号車のベストタイムとなり、12位でQ1敗退という痛恨の結果に終わってしまった。46号車はコース幅の狭いSUGOで12番手スタートというハンデを背負い、レースに挑むことになった。
●本山哲のコメント
「開幕2戦と同様、マシンの調子は良く午前中の公式練習でも順調だったので、決勝に向けたタイヤでも上位グリッドにつけると思っていたのですが、不運な結果となりました。
抜きにくいSUGOでの12番グリッドスタートということで難しいレースになりますが、決勝のペースには自信があるので順位を上げていくレースをきっと見せられると思います。皆さん、決勝も応援よろしくお願いします「!」
【決勝】7月24日(土) 天候:曇り時々雨 路面:ウェット/ドライ 気温:20℃ 路面温度:22℃(決勝開始時)
■フリー走行結果:7位 1’22.135(本山)
■決勝結果:13位(73周)1h42’24.689(千代→本山)
事前の予報では曇りだったがSUGOはこの日朝から霧雨が断続的に降り、時間帯によって路面はウェットとドライの変化を繰り返すことになった。朝の30分間のフリー走行はウェットセッションとなり、46号車はここでレインセッティングを確認。
ベストタイムは7位とまずまずのポジションで、決勝がレインでもドライでも上位争いができることを示した。
その後も霧雨は降ったり止んだりを繰り返したが、午後2時の決勝スタート時はほぼ路面はドライの状態。雨も止み、全マシンがドライタイヤでレースに挑んだ。
12番手スタートの46号車は今回、千代がスタートドライバー。スタートから46号車のペースは良く、3周目に2台をパスし早くもポイント圏内に浮上すると6周目には9位、9周目には8位と順調に順位を上げていく。
ところがこのあたりを境に今度は逆にペースを落とし始め、10周目以降は劣勢に転じることになる。14周目には12位に後退。しかし狭いコースの中に両クラスあわせて43台がひしめき合うSUGOのレースはアクシデントも多く、苦しいながらも堅実な走りを見せる46号車は10位前後のポジションに踏みとどまり続けた。
波乱続きのレースは26周目、コース脇に1台がストップしてしまったことによって導入されたセーフティカーにより展開を変えた。30周目にリスタートとなると、それまで築かれたギャップがなくなったことで逆転を狙い数台がピットイン。
46号車も同じ作戦を採りタイヤを交換、第2スティントを本山に託した。
そして素早いピット作業と本山のアウトラップ以降数周のプッシュにより、全マシンがピットインを終えた40周目、46号車は6位へとジャンプアップを果たす。作戦は奏功したかに思えた。
ところがこの後、またも46号車のペースが鈍ってしまう。レース巧者の本山が決死のブロックを試みるも、順位は再び後退し続けた。54周目にはポイント圏外の11位となり、挽回は難しい状況に。
ここで46号車は58周目、2回目のピットインを行い別の種類のタイヤに交換。これは次なる戦いに向けたデータ収集という前向きの意味もあった。
レースはこの後、75周目の赤旗中断からそのまま終了。46号車は結果的に13位フィニッシュに終わった。
●本山哲のコメント
「今の時期であればもっと路面温度は上がるはずだと予想していたのですが、結果的に涼しくなってしまったことで序盤はペースを上げることができたものの、結果的に今回のコンディションに対し自分たちの選んだタイヤの作動域は合っていなかったようでした。
マシンの調子の良さからいけばSUGOでの12位スタートでも上位に浮上できるポテンシャルはあったのですが残念です。
ですが、長いシーズンの中では良いときもあれば今回のように難しい時もあります。次も、その先もチャンスは必ずあるので、次戦以降も優勝を狙っていきます。2週間後の富士も皆さん、応援よろしくお願いします!」
motoyama.net
- 詳細
「イオンモール体験創生プロジェクト」に出演
今シーズンも、「スーパーフォーミュラアンバサダー」に就任した本山哲。
スーパーフォーミュラ第2戦(岡山県)を間近に控えた今週末の5月15日(日)、イオンモール広島祇園店で開催される、「体感! スーパーフォーミュラ」に出演が決定しました。
「モータースポーツの魅力を体感しよう!」をテーマに、レースを体感・体験するイベント、そしてトークショーや熊本地震チャリティオークションなど様々なプログラムが用意されています。
本山哲は、ドライバートークショーやチャリティイベントなどに出演しますので、是非ご来場頂き各種イベントにご参加ください。
皆さんのご来場お待ちしてます!
詳しくはこちらから⇓